ブログ
社員研修
2022.08.03
2022年 リーダーシップ研修会 全6回を終了しました
2022年8月1日(月) 全6回にわたるリーダーシップ研修会を無事修了しました。
当初はどんな研修なのか?と期待と不安が入り混じるスタートでした。
しかし回を追うごとに、高橋悠講師の講義のもと楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。
以下の5つが主な研修内容でした。
① 戦略プランの創造
② 問題解決の4STEP
③ 4つのリーダーコミュニケーション & チームコミュニケーション
④ コーチング実践演習
⑤ リーダーとしてのキャリアコーチング
まずは会社の目指す方向性を理解した上で、リーダーとしての目標を達成するためのアクションプランを手に入れることから始まり、そのアクションプランを実行する上で起きる問題の解決方法を個々に見つけ出していきました。
またコミュニケーションスキルの向上を目的としたチームコミュニケーションでは、自律成長型の人材やチームを目指すべくコーチングの手法を使って、リーダーとしての「巻き込み力」の大切さを学びました。
限られた時間の中、全6回にわたり研修に取り組んで頂きましたU-Leadingの高橋悠講師には心からお礼を申し上げます。今回の研修で学んだ「リーダーとして」の取り組み方や、周囲の人との関わり方をテクニックとして活かし、単に一緒に仕事をするだけの目的ではなく周囲との信頼関係を築き、共通の目標として共感する事の出来る仲間や職場づくりを目指していきます。
2022.05.20
朝礼実習開催
5月20日(金)、比較的新しい時期に入社された方を対象として、朝礼研修を実施しました。
弊社は「絶対積極の精神で健康を通して社会に貢献する元氣集団」であり、その私たちに元氣がなければ社会には貢献できないと考えています。
その上でも、弊社で行う朝礼「活力朝礼」は会社の理念を体現する上でとても重要です。
今回の研修は、若い力と元氣があふれる研修となりました。活力朝礼の役割を決める場においても、皆さんとても積極的に「私がやる!」と立候補してくれていたのが印象的でした。
弊社の活力朝礼には、仕事や生活、また社会人として必要な部分がたくさん散りばめられており、一つひとつの所作には全て意味と目的があります。そんな部分を若い方々が理解し、毎日の朝礼に取り組んでいく事での教育効果は計り知れません。
「微差は大差」
毎日の朝礼という小さな取り組みがやがて花開き、弊社社員がたくさんの大輪を咲かせることを信じて活力朝礼に取り組んでいく事により、皆様により満足いただける医薬品づくりに邁進してまいります!
2022.04.29
Passion & 絶対積極セミナー
2022年4月28日(木)、弊社の研修室にて社員研修「Passion & 絶対積極セミナー」を開催いたしました。
講師として、競泳の自由形で活躍された千葉すず様にお越しいただきました。かつてオリンピックや世界選手権で活躍された方の講演という事もあり、81名もの参加者が集まりました。
底抜けに明るく、前向きで楽しい講演で、少しでも仕事や人生の糧となるようなヒントを得ようと皆真剣でした。仕事後の疲れた状態にもかかわらず寝ている参加者は一人もおらず、参加者の目線は講師にくぎ付けでした。
オリンピックや世界選手権を通じて初の快挙となった、日本女子の自由形でのメダル獲得。それは決して順風満帆ではなく、当時中学生や高校生であった講師の想いや苦悩は想像を絶します。そしてこれを乗り越える為の考え方や行動力は、企業で働く私たちに絶対必要なものであると認識させていただきました。
今現在、私たちが生きているのは決して当たり前ではありません。いろんな悩みを抱えながら生活をしている私たちですが、そんな悩みが小さく思えるようになり、毎日を楽しく一生懸命生きていく事の大切さを学ばせていただきました。
この研修を通しての学びを医薬品製造販売という私たちの仕事に活かし、品質の良い医薬品を皆様の元にお届けいたします。これからも米田薬品工業株式会社の成長をご期待下さい。
2022.01.17
2022年 リーダーシップ研修会 開催スタート
2022年1月14日(金)当社の研修室にて役職者を対象とした第1回リーダーシップ研修会が開催されました。
株式会社U-Leading様より講師の高橋悠様をお招きし、「戦略プランの創造」をテーマとして寸劇やディスカッションを交えながらの研修となりました。
全6回のうち、記念すべき第1回目ということもあって各々緊張してのスタートでした。
しかし高橋講師の軽快なトークとお互いを決して否定しないというルールもあり、従来の研修にあるようなただ聴くだけでなく、各自がしっかり考えて自分の意見を発信する形の全員参加型研修がとても新鮮であり、愉快に学ぶことが出来ました。
研修では、
①リーダーとしての目標を手に入れる
②目標達成のためのアクションプランを手に入れる
③アクションプランを実行するための情熱を手に入れる
の3つが目的として上げられおり、目的意識をしっかりもって取り組むことができました。
4時間という長い研修時間でしたが、熱い意見交換ができてあっという間で、とても充実した時間となりました。
研修はまだスタート段階ですが、多くの学びをもって各自実行すべき道筋が明確になったようです。
残り5回の研修でこれを形にし、私たち自身の成長で会社全体の底上げをすることによって、最終的に皆様によりよい薬をお届けすることにつながると確信しております。
これからの研修によって、米田薬品工業株式会社は更に成長し生まれ変わります!!
皆様、研修の成果をご期待ください。
2020.09.08
「相手に伝わるプレゼン資料作成」セミナー
2020年9月7日(月)
株式会社メビウス様より講師をお招きし、「相手に伝わるプレゼン資料作成」を題材としてのセミナーを開催して頂きました。
今回は弊社社員6名が参加させて頂きました。
普段何気なく使っているパワーポイントですが、資料作成時のポイントから、資料の見せ方や提案方法など、細かい点も丁寧に教えて頂きました。
6時間という長丁場でしたが座学だけでなく、実際にPCを使用しての学習、ディスカッション等を織り交ぜながらでしたので、あっという間に時間が過ぎました。
ディスカッションではユニークな意見も飛び出し、和気あいあいと学習に取り組みました。
普段離れた部署で仕事をしていて直接関わることが少ない社員同士で話が出来たり、とても充実した時間が過ごせたと思います。
弊社ではこのように社員のスキル向上にも取り組み、引き続き、より安全・高品質・優れた効き目の医薬品をお客様のもとへお届けできるよう尽力してまいります。
2019.06.28
職場まるごと健康チャレンジ
7月1日から9月30日までの3ヶ月間に渡り、全国健康保険協会の職場まるごと健康チャレンジに取り組むことになりました。職場全体としてはエキスパートコースとベーシックコースがあるのですが、今回は比較的気軽に挑戦できるベーシックコースにチャレンジすることとなりました。
また個人編としては、奈良工場の製造部員と品質管理部員がチャレンジいたします。
79種類ある個人向けメニューの中から、「これなら自分でも出来そうだ」という理由で選ぶ者もいれば、「少しハードルは高いが難しい物に挑戦してみよう」という理由で選ぶ者など、各々色んなメニューを選択しています。
食事や運動などみんなチャレンジする内容は違いますが、せっかくの機会なので楽しんでやってみようと思います。
3ヶ月後にどのような結果が出てくるのか、今から楽しみです。
私たちは健康を売りにしている製薬企業です。今回の職場まるごと健康チャレンジの挑戦を機に、私たち自身がより健康になり、今までよりもたくさんの元氣を皆様にお届けできるような企業を目指していきます。
2019.05.25
たかとりクリーンウォーク
5月25日の日曜日、大和高取モラロジー事務所青年クラブ主催の「たかとりクリーンウォーク」に、弊社社員有志で参加しました。清掃を通しての発見や気付きのきっかけ作りができれば、また地域社会との繋がりがより密になれば、との想いでの参加となりました。
天気は快晴、気温30度を超える暑い中、高取町役場・近鉄吉野線壺阪山駅~市尾墓山古墳の範囲を3つのコースに分かれての清掃でした。皆で目を凝らし、時には溝の中、時には草むらの中などへと色々視点を変えての作業に、たくさんのゴミ袋がどんどん一杯になっていく様は爽快でした。
清掃後は古墳の木陰に移動して皆で美味しい弁当をいただき、疲れた身体を癒して讃えあいました。大人と子どもが交じり合って特製の特大シャボン玉を追いかけたり、ボール遊びに夢中になったりして、終始笑い声のあふれるとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
参加者全員が心と力を一つにし、「ゴミ拾いをしながら心を磨く」という目的を達成することが出来たと感じます。
イベントを通して得ることの出来た発見や気付きを私たちは今後の仕事に活かし、より安心・高品質・優れた効き目の医薬品を作ると共に、地域の皆様とも連携を深めてまいります。
2018.10.19
モラロジー1dayセミナー
平成30年10月18日(木)モラロジー1dayセミナーが米田薬品工業の研修室で開催されました。講師として公益財団法人モラロジー研究所から酒井克一生涯学習講師をお迎えし、「より良い人生の歩み方」をテーマに開催されました。
道徳的な考えを持ってこれを実行に移すことの大切さを学び、誰からも喜んでもらえる「人財」を育成する事を目的として、弊社からは勤続5年以下の従業員の方々を中心に参加していただきました。
人を思いやる心の大切さ、親や祖先を大切にする心、人々を笑顔にする心を持つことで自分自身の心がやわらかくなり、より良い人生を歩んで行くことができる。
酒井克一講師のユーモア溢れる講義で明るい雰囲気の中、和やかに楽しく学ぶことが出来たのではないかと考えます。
また、「出来ると思うプラス1」「親、祖先から受け継いでいると思うところ」をテーマにグループディスカッションが行われました。様々な方々と交流を持つ機会があったことで仲間意識を高められる、有意義な時間を過ごせたと感じました。
「瀬戸物と瀬戸物(硬いもの)同士でぶつかれば壊れる、どちらかが柔らかければ壊れなくて済む(包み込むような、おおらかな心を持つ)。」
モラロジーの学びを通じて、道徳的な考えを実行に移し、より明るく元氣な集団となって地域社会に貢献できる企業を目指し取り組んでまいります。
2018.05.24
65周年記念 社員旅行
設立65周年の記念行事として、ハワイへ3泊5日の社員旅行を行いました。
前後半の2グループに分かれての旅行になりましたが、多くの社員やその家族に参加もあり、今までで最も大規模な社員旅行となりました。
先発隊と後発隊が顔を合わせる唯一の場となったディナークルーズは、海に沈む太陽と日没後にホテルからあがる花火が素晴らしかったです。
「これからも会社を盛り立てていこう!」と皆で美味しいお酒をいただきました。
ハワイ滞在中は各人自由行動で、オプショナルツアーで島中を周る者、ショッピングセンターで買い物を楽しむ者、アメリカンサイズの食事に挑戦する者、思い思いの方法でハワイを満喫しました。
ワイキキビーチの真正面、全室オーシャンビューの宿泊先シェラトンワイキキホテルは、眼下に広がるビーチとその先に続くダイヤモンドヘッドが壮大で、これこそまさにハワイ!という光景でした。このような素敵なホテルに宿泊できて、本当に素晴らしい想い出となりました。
幸いなことに滞在中は全行程を通して天候にも恵まれました。日中の日差しは強いものの適度に風もあり、湿度もあまり高くない事からとても過ごしやすい土地です。物価が高くさえなければ移住をオススメしたい場所です。
全員ケガや事故もなく、無事に帰国出来た事も併せてご報告いたします。70周年には再びハワイ、今度はハワイ島旅行を企画する、と社長からの宣言があり、「これから益々一層頑張らなければいけない」という想いが皆に湧き上がりました。
今まで以上にお客様の期待に応えることで業績を上げ、今回以上に多くの仲間と共に再びハワイの地を訪れ、今回以上に楽しめるよう、社員一丸となって頑張っていきます!!
2017.05.25
ビジネスマナー講座受講
平成29年5月23日(火)、当社総務部員が橿原市経済倶楽部主催のビジネスマナー講座を受講しました。
「ビジネスはハート~おもてなしの心で接客を~」というテーマのもと、接客の基本は心であり、お客様に信頼していただくためにはコミュニケーション力が必要である、ということをわかりやすく丁寧にご講話いただきました。
「丁寧なだけが接遇ではない。素早く、正確に、丁寧に。」
特に印象に残った言葉です。礼儀を重んじた丁寧な対応に加え、お客様のご要望に素早く的確にお答えしなければよい接遇と言いえません。また、笑顔で電話対応することにより、その雰囲気はお客様に伝わるということも学び、早速各自電話の横に鏡を設置しました。常に自分の笑顔を確認しながら電話対応を行っていきます。
これからもお客様にご満足いただき会社の業績に貢献できるよう、おもてなしの心を忘れずに笑顔の対応に努めてまいります。
2017.05.16
幹部研修会
平成29年5月15日(月)、当社の研修室にて主任以上の役職者を対象とした幹部研修会を開催いたしました。明るく活力のある大阪府松原市の教育委員、松井直輝講師をお迎えして「経営者の器を高める方法~人間力アップの秘訣とは~」をテーマに、楽しく学ぶことが出来ました。
研修では、役職社員が経営者目線を持つことにより人間力がアップし、個々の器が高まるということを学びました。全社員が「より安全で高品質、優れた効き目の医薬品づくり」に取り組むためには、信頼関係は不可欠と考えます。
「人を喜ばせる」ことを意識して行動すると、人間力の向上につながります。日常でよくある事例を色々と取り上げ、楽しく、そしてわかりやすい講話でした。
これからも定期的に学びを継続して社員の皆様に落とし込み、全社員の人間力アップを目指して頑張ります!
2016.09.17
モラロジー生涯学習セミナー in 米田薬品工業
9月15、16日の2日間にわたり、モラロジーを学ぶ青年の育成と新たな人材発掘を目的として
モラロジー生涯学習セミナーが開催されました。
今回は青年が対象であり、地域でも青年の多い企業を会場にしようという機運が高まり、
初めて米田薬品工業の研修室にて開催される運びとなりました。
当日は高知モラロジー事務所の社会教育講師である葛岡睦雄講師にお越しいただき、
「よりよい人生の歩み方」と題してご講話いただきました。
そのなかで、思いやりの心を積極的に働かせることにより、利己心が弱まっていくというお話がありました。
感謝の心をもって生活することで、家庭や仕事においてよりよい人生に繋がっていくということを学びました。
受講された方々にとって、道徳の必要性や人と人との繋がりの大切さを学ぶ
良い機会になったことと思います。
良質の道徳を継続的に実行することにより、各自の品性が高まり、
生きがいと喜びのある人生を築くことができると考えます。
様々な恩恵に感謝して実行に移すことで、よりよい会社づくりに繋げていきます。
2016.05.12
ビジネスマナー研修
5月11日(水)、橿原市経済倶楽部主催のビジネスマナー講座を総務部が受講しました。
『テーマ:企業イメージアップ・業績アップにつながる対応』
・好印象を与える身だしなみや表情、動作
・正しい言葉遣い
・感じの良い表現方法
・状況に応じた電話、来客応対 など
相手との信頼関係を築くために必要なマナーを、講師の先生から細かく指導していただき、ペアワークなどの実践を通して学びました。
また、お客様に満足していただくには期待以上のサービス価値を生み出さなければならないとのお話を受け、具体的にどのような対応をしなければならないかを考える機会にもなりました。
少しでも多くのお客様に喜んでいただくためには、この研修で学んだ丁寧な言葉づかい・所作を身に着け、一つ一つの言動に心を込めて、誠実な気持ちが伝わるように心掛けていくことが大切であると思います。
自分の言動が相手にどのような印象を与えるかを考え、気持ちの良い対応ができるよう、精一杯つとめて参ります。
2016.03.28
朝日印刷株式会社 工場見学
3月26日(土)、資材でお世話になっている朝日印刷株式会社の京都クリエイティブパークに、
社長以下有志8名で見学させていただきました。
当パークは医薬品パッケージを扱うため、最新の設備を有した工場で、非常に清潔な環境の中で製造が行われていました。
また、すべての従業員の皆様が礼儀正しい挨拶をされておられたのが印象的でした。
朝日印刷株式会社が数多くの印刷物を請け負うことができるのは、
・顧客のニーズに応えることができる対応力
・高品質で信頼できる製品を製造するための設備
・誇りを持って職務に従事されている従業員
すべてを兼ね備えているからなのだと実感することができました。
この見学を通して、私たちは自分たちに足りない部分や、今後目指すべき方向を再確認するなど、
良い刺激を受けさせていただきました。
見学に際しご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
2016.02.23
職業人から学ぶ講座
1月23日、奈良県立畝傍高校にて、「職業人から学ぶ」の講座が開かれ、その講師として副社長の的場から高校生に向けて講演をさせて頂きました。
この講座は、高校2年生が自らの進路を主体的に選択するために、希望する職業の仕事内容や働くことの意義などについて学ぶことを目的として開設されたものです。
教育・国際関係・建築・医療など20職種に分かれての講演でありましたが、的場副社長からは「化学部門」として特に製薬の立場をテーマに話をさせて頂きました。
奈良県は「薬」が地場産業でもあり、天然資源(植物)から得られる化合物が医薬品になること、それらの化合物を合成することなどを話し、実際にスライドで社内の医薬品製造方法も紹介いたしました。
高校2年生といえば来年の受験を控えており、受講生より自らの進路をしっかりと考える貴重な機会になったとの感想を頂きました。
2016.02.09
モラロジー全国青年大会 in 東京
2月6~7日にかけて、モラロジー研究所主催の全国青年大会が東京にて行われました。
モラロジーを学ぶ青年が日本全国から約2000名集まり、地域を越えて学び合うことで活動をさらに活性化させることを目的として開催されました。
この大会では、「未来へつなぐ日本のこころ」と題した青年代表者による発表や、ノンフィクション作家の門田隆将氏による基調講演、また門田氏と青年によるパネルディスカッションや、翌日には歴史・伝統ある東京の各地をまわるツアーなど盛りだくさんの内容でありました。
門田氏の講演では、「日本と台湾」をテーマに、戦時中日本が台湾に道徳を伝え、また東日本大震災の折には台湾から多額の義援金をいただいたという、日本と台湾の相手を想う相互関係についてお話しくださいました。
この講演を聴いて、人のために尽くすことでそれが良い未来につながっていくことを感じ、また他の参加者との交流を通して、道徳の必要性や人と人との繋がりの大切さを改めて認識した大会でありました。
2016.02.08
みがく講習会
2月2~5日、伊勢青少年研修センターにて、社員4名が”みがく講習会”に参加されました。
この講習会は、人生・家族・仕事とはなにか、社会との関係はどうあるべきか等について考え、座学だけでなく、実践的に行動に移すことで人間力を高めることを目的としたものです。
人として身につけるべきマナーを学び、五十鈴川での水行などを通して精神力を鍛えるなど、心身を磨いて人としての器をさらに大きくできるよう、4日間鍛錬を積まれました。
また、日本全国から参加者57名が集まり、3泊4日を共に過ごすことで、チームワークや協調性が強まり、様々な出会いや気づきを得られたようです。
【 みがく講習会で学んだこと・今後の目標 】
「水行や正座行などの心身鍛錬を終えて、やればできる・やり
続けることが出来る心を持てました。」
「人を思いやる心の素晴らしさを再認識した4日間でした。」
「価値のある男になります。」
「困難な事があった時,逃げてはいないか を自分に問いつつ
やりぬく自信と大切さを学びました」
このような講習会で学んだことや日常生活の中で掲げた目標を、
まずは行動に移すことが大切です。
その行動を習慣として実行することは難しいことではありますが、小さな積み重ねが大きな成長に繋がることを信じて、少しずつ鍛錬を重ねて参りたいものです。
2016.01.13
生涯学習講座 【1月8~11日】
1月8日~11日、公益財団法人 モラロジー研究所による生涯学習講座を、
2名の社員さんが受講されました。
この講座では、道徳とは何か、品性を高めるためにはどうすれば良いか等を学び、
今回は、人としての在り方や自分の人生を見つめなおす機会となりました。
初めて出会った他の参加者の方々と4日間生活を共にし、
講師の方のお話を聴くだけではなく、ディスカッションやグループワークなどを
通して様々な意見や価値観を知ることができ、たくさんの刺激を受けたようです。
「失敗から学んだことを次に生かすという言葉が印象に残り、プラス思考に考えることの大切さを改めて感じました。」
「今後は、何気ない一つ一つの行動に思いやりの心を添えて仕事に励んでいきます。」
今回受講した2名の感想です。
この生涯学習講座は、毎年社員の皆さんが研修として受講していますが、
毎回受講した皆さんが清々しい表情で帰ってくるのを見て、
充実した4日間を過ごしたことが伝わり、嬉しく感じています。
参加した2名がこの講座で学んだことを周囲に広めることで、
社内全体が更に盛り上がっていくことを期待しています。