Interview 1

H・Cさん

品質保証開発部

医薬品開発の最前線
試行錯誤と部門連携で創り出す、確かな価値

医薬品の研究開発において、有効性・安全性・品質・安定した製造方法に向けて、様々な部署と連携しながら課題解決に取り組める環境です。
培ったノウハウを次世代に継承しつつ、時代のニーズに応える新たな挑戦も続けています。
計画的な業務遂行と円滑なコミュニケーションを重視し、柔軟性と協調性を持って前向きに取り組める方をお待ちしています。

品質保証開発部 H・Cさん
品質保証開発部 H・Cさん
品質保証開発部 H・Cさん

印象に残っている仕事を教えてください。

試験方法や配合処方を考え、試作・検討を繰り返し、試行錯誤してさまざまな課題を乗り越え設計した、そんな製剤が商品化されたときはいつも感慨深いものです。有効性や安全性、品質はもちろんのこと、特に安定した製造をするにあたり、想定外の結果が出ることもあります。そんなときは作業のプロセスを振り返り「なぜそうなったのか」を解明するために、工場や品質保証部門などと協力しながら一つ一つの課題に取り組んでいます。

品質保証開発部 H・Cさん

今後の目標やキャリアプランを教えてください。

これまで培ってきたノウハウを後輩に受け継いでいくことは重要な仕事です。時代とともに変わっていく考え方や方向性の違いに留意して、自分の持っている全てを伝えながらも、初心を忘れず、新しい挑戦にも積極的に取り組む姿勢で、後輩の育成に取り組んでいきます。米田薬品工業の商品を手に取られるお客様の生活や、世の中のニーズに応える付加価値を追求したいと思います。


品質保証開発部 H・Cさん

どんな人と一緒に働きたいですか?

私たちが製造販売するOTC医薬品は1~3年という期間で研究開発していきます。決められた期間で計画性をもって業務を遂行する必要があり、そのためには円滑なコミュニケーションが必要不可欠です。時には意見がぶつかることもありますが、柔軟性と協調性を持ち、前向きに一緒に仕事に取り組んでいける方と働きたいと思っています。


CASUAL TALK

少しでも米田薬品工業株式会社に興味をお持ちの方は
ぜひ一度ざっくばらんにお話しさせてください。
応募前に不安なことや聞きたいことがあれば
カジュアル面談でお話しましょう。
まだ選考を受けるか決まっていない方が、
気軽に社員とお話しいただくことができる場です。

カジュアル面談